
この度は犬小屋への参加大変ありがとうございます。
まず初めに基本的なグループのルールと流れをご説明させていただきます。
活動時間 毎日17-1時
この時間内で紹介者が副業の説明をしていきます。質問は基本的に次の説明が始まるまで受け付けます。それ以降は
@ハル ←このように紹介者に質問してください。
信頼を高める為に初めに伝えておきますが紹介者の中にはアフィリエイト報酬が発生する副業もあります。
ですが副業にかかる初期費用以外でのお金の請求は一切ありませんのでご安心ください。
質問点はグループ内 もしくは各社のTwitterDM SkypeDMで受け付けます!
動画編集 のあ(@nor_noiseor)
ブログ note SNS運用 まっつん(@emuhatim8)
無在庫物販 FX ハル(haru_slot777)
事業投資 株 事業案件 たつや(@NeetNojob)
では次に各案内・リスクリターンなどをご紹介させていただきます。
無在庫物販・FX
ハル@スロット・無在庫物販・FX(@haru_slot777)

初めての人もいるかもしれませんので、まずはすっごい簡単に自己紹介します。
ワイは個人事業主で大阪に住んでいます。
仕事はスロットと無在庫物販、FX自動売買の3本を現在中心にしてます。
好きなキャラクターはリゼロのレムです。
・・・以上ですw

ワイが今から紹介するのは
・無在庫物販
・ツールを使ったFX自動売買
の2点です。
ワイの後にもいろいろな副業について話してくれる有志がいるので楽しみにしてもらえればと思います。
ツールを使ったFX自動売買

まず最初に言わなければならないことがあります。
それは、ワイが案内する副業を始める上での初期費用についてです。
無在庫物販は初期費用約50万(商品仕入れ金額も含む)
FX自動売買ツールも初期費用約50万
両方ともこのぐらいは必要です。(※FXはツールは無料ですが、スロットでいう軍資金は必要です。それが50万以上をオススメしているという意味です)
そのため、初期費用がない方にはすぐに始めることができません。
ただ、他の方の案件は初期費用がかからないものも多くありますので、そちらはご安心ください。

最初にどれぐらい稼げるかという話をすると、ざっくり月目安が20~30万です。(直近の実績だと、4月の私の実績は256,079円でした)
始めるために必要なものは、
・パソコン
・スマホ
・FXをやるための資金
この3つだけです。

実際は5万、10万で始められますが、ツールの特性上資金の額が重要になってくるので、僕は50万以上で始めることを強くオススメしています。
僕は100万円から始めています。

下記リンクが僕が使ってます無料EAの案内ページとなります。
https://www.gekiko-fx.com/
僕のプログラマーの友人が作ったものです。
必要事項入力の際は
招待コードが入力できる場所ありますので、そちらに
T2-A011P
と、ご入力いただければ僕からの紹介とわかるので対応も優先してくれると思います!
ツール自体は無料なので、これを機会にとりあえずもらっておくかという感じで申し込んでもよいかと思います。

最近どんどんアップデートされていて、実は今テスターとして新しいバージョンを試し中です。
現在20~30万ほどですが、さらに毎月の利益がアップするかもしれません。
あとは、利用者同士で交流できるように、ディスコードというチャットアプリ内で『ハルの鉄火場』という場を提供しています。(最初の証拠金によっては別のサーバーへの案内となります)
そこで質疑応答も可能です。
無在庫物販

無在庫ですが・・・
えーっとですね、文字だと無在庫物販のイメージがすごくつかみづらいと思いましたので、
ワイが過去にツイキャスしたものをご覧いただきたいと思います。
の順番でご覧下さい。

人間の心理的に、興味もないのに見るのは難しいと思いますので、ざっくりとどのぐらい稼げるのかを書くと、現在は月10~20万ぐらい平均して稼げるかなといった印象です。
1日の作業時間はだいたい30分~1時間です。

通販自体の需要はコロナの影響で高まっていますが、ニュースでもクレカの利用が3割減といわれており、消費全体としては下がっています。その現状で月10~20万は利益をあげているといった感じです。
今後コロナの影響が収まって消費が活発になっていけば月20、30も視野に入ってくると思います。
僕も試しに昨日から新しくアカウントを作って出品開始しましたが、今日すでに4つ売れて、利益で4500円出ています。まだまだ出品数少ないので、これからさらに利益が上がっていくと思われます。

始めるために必要なものは、
・パソコン
・ツール費用(初期33万、クレカ24分割まで可能)
・仕入れ金(20~30万)
です。
スキルは得に必要ありませんが、パソコン全然使えないって人にはオススメできません。
それでも挑戦してみたいという方はパソコンのメルカリで不用品を売るところから練習してもらえればと思います。

無在庫物販については動画内で概要は全て網羅していると思いますので、ぜひ見て頂きたいと思います。
案内は以上です。
最後に、どちらがおすすめですかという質問もよくいただくので、
・初期費用
・リスク
・リターン
・オススメ度
この4点をそれぞれ無在庫物販とツールを使ったFX自動売買についてまとめていきます。
リスク・リターン・オススメ度

FX自動売買
・初期費用→約50万~(リスク取る方は約30万~)
・リスク→中(資金がなくなる可能性あり)
・リターン→大(月20~30万以上)
・オススメ度→大(余裕資金あるならつっこむ)

無在庫物販
・初期費用→約50万~(クレカある場合は初期費用33万~)
・リスク→小
・リターン→中or大(時期により変動。月10~20万以上)
・オススメ度→大(余裕資金あるならつっこむ。パソコン未経験者はすぐには難しい)
以上です。
ブログ・note
まっつん(@emuhatim8)

初めての方もいらっしゃるかもしれませんので簡単に自己紹介だけさせて頂きますね。
僕はパチンコメインで福井に住んでします。
稼ぎ口は
・パチンコ
・ブログ収益
・note収益
メインはこの3つになります。
無職の自己紹介に価値なんてないのでさっそくブログとnoteを簡単に進めていきますね。
ブログについて
必要な初期費用15000~5万円まで
オススメ度★☆☆☆☆
即金性★☆☆☆☆
リスク★☆☆☆☆
リターン★★☆☆☆

ブログは有料・無料ありますが、副業として収益化を目指すなら有料一択です。
無料ブログだと広告が貼れない・運営のさじ加減で凍結リスク等がある
ですので有料ブログで始めるていでお話させていただきます

始めるために必要なものは
・パソコン
・スマホ(写真などを撮るため)
になります。
ブログには
・アドセンス系ブログ
・アフィリエイト系ブログ
と二種類あります。
イメージは
アドセンス=youtubeの広告収入
アフィリエイト=youtubeの企業案内(商品紹介)
ほんとざっくりですがこういった認識でokです。

次にメリット・デメリットですが
アドセンスブログ
クリック型の広告などでジャンルを問わずに稼げます。1クリック平均10~30円程になります。
ただクリック型なので広告をクリックして頂かないとメインの単価は入ってきません(1000回表示されたらいくらみたいのもありますが雀の涙程度)
また自分や友人にクリックをしてもらうのは規約違反になるのでご注意をあと広告を押すように誘導することは出来ません
収益は1pv(閲覧数)で平均0.1~0.3円程度です。広告単価は一定ではないので多少単価がブレます
収益化ラインは簡単・初期費用は低いんですが3か月~半年程度は時給10円以下とかになる可能性はあります。
ちなみに3月は10万pvで約11000円程の広告収益でした

アドセンス広告はブログなどに差し込まれているこのような広告になります

アフィリエイトブログ
こちらは商品紹介ですね。
例えば2000円のシャンプーがあるとします。そちらを買いたくなるようにセールスして僕のブログのリンクからジャンプして購入して頂いたら成果報酬が発生すると言ったシステムです
アドセンスと違いガチガチに紹介して広告を押すように誘導することは可能です。
メリットデメリットは成果報酬型なので売れないと収益が発生しないという点です。

オーガニックやダイエット商品を紹介してるページで購入はこちらからみたいなリンクがあればそれがアフィリエイトの広告リンクになります

アフィリエイトの成果報酬単価などを知りたい場合はこちらのサイトから確認することが可能です

あと紹介する商品がないと成り立ちません。
僕のブログはパチンコブログなので特に紹介する商品が無いのでアドセンス型って感じです。
アドセンス=クリック報酬
アフィリエイト=成果報酬タイプ
と言った形になります。
ちなみにブログは最初半年で始めた方の9割近くがリタイアします。理由は即金性が少ないからです。ですので根気が無い方にはオススメできません
あと僕はアフィリエイトの代わりにnoteで代用しています。ではそのままnoteの話に行きます。
有料note
初期費用☆☆☆☆☆(0円)
即金性★★★★☆
リスク★★★☆☆
リターン★★★★☆

こちらは皆さん見たことがあるかもしれませんが
こういった記事になります。サンプルで僕の書いた記事を一つのせさせていただきました。(買わなくていいです)
イメージは自分で作る電子書籍です。(有料・無料選択可能)
アドセンスブログは企業から金を頂くのに対してnoteは直接ユーザーからお金を頂く形になります。
ですのでメリット・デメリットですと先にデメリットからになりますが
・購入ユーザーが満足できる専門性の知識が必要
・お金が絡むのでトラブルになるパターンもある
ざっくりこんな感じですね。
直接お金を頂く分クオリティは上げる必要は出てきます。また100人購入したら100人満足するなんて言うのはあり得ません。
人によれば自分の思い描いていた物とかけ離れてバッシングしてくる人もいるでしょう。

noteのリスク面はお金を直接ユーザーから頂くので場合によると炎上しちゃうって部分です

あと最大のメリットは0円スタート出来ると言った形です。
代わりに売り上げの15~20%を持っていかれる形になります。
具体的に1記事1000円だとして100本売れたら10万円でそのうちの15000~2万円を持っていかれてその残りが手元に入ると言った形になります。
ただこちらはアドセンスと違い購入者が居ればすぐに結果に繋がるのでモチベーションなどはキープしやすいです。
ただ無名だとどうしても売るのは難しいのでSNS運用が重要になってきます。
企業の広告と同じでいくらいい商品でも気が付いてもらえなければ売ることは難しいです。なのでSNS運用は重要です
SNS運用はまた次にお話しさせていただきます。
ざっくりこのような形です。
ブログ・noteは今0スタートだと即金性は難しいですが作ったらそれが資産として残り続けるのが最大のメリットです。
なので手っ取り早く金を稼ぎたいではなく、ローリスクで少しずつ資産を作っていきたいなって言う方にお勧めです
投資・事業案件
たつや(@NeetNojob)
初期費用 ★★★★★★(特大)
リスク ★★★★☆
リターン★★★★★★(特大(t
オススメ ★★☆☆☆(リスクは避けられない。ある程度覚悟がある方にはオススメしたい)

わたしの稼業
・ 事業投資
・ 株式投資
・ 事業案件
の内今日はとりあえず株について話したいと思います。事業のお話は明日続けさせてください。
当たり前な事から書きますが株式投資を利益化する方法は
副業の基本
「安く買って高く売る」➕配当金ってものがあります。
株の買い方 売り方 銘柄の話 等詳しくしていくと無限に時間かかりますので質問に対して応答していく感じにしていきます。実際興味持った方はある程度はサポートします。ツール購入等も一切不要です。
必要なもの 証券口座(SBI推薦)
軍資金 (しっかり利益つける目的でやるなら100~は最低必要かと)
基本はこの2点あれば稼働させれます。

まず皆さん思ってはると思います。
株は怖い😱
めちゃくちゃリスクある事に間違いはないですが王道攻めてたら大事故はしません。
利率を求めてなんの根拠もない中小企業に万株買いとかしない限り損切りすることになったとしてもちゃんと売る価格初めに決めて置けば大損はしません。
リスク面についてはこちらの無料ノートでかなり厳しく書かせてもらったので興味ある方は是非ご覧ください。
この世界でよく言われてる事として
「勝てる人間は極一分」
その通りです。ほとんどの人間勝てません。私自身初めてすぐはスロットでどうにもならないくらい借金背負いました。
なら何故そんなものを紹介してるのか。今勝ててるのか。
A. 勝ててます。情報にお金を掛けて勝って行く世界って気づくことが出来たからです。
もうひとつ安易にオススメ出来ない理由としては
資本金の額があればあるほど確実性も勝率も上がっていきます。
今直ぐになにか収入源が欲しい。って方には全くおすすめできません。
長期スパンで運用できる。
ある程度資金に余裕がある。
って方には割とオススメしやすいと僕は思っています。
無限に長くなるのでノートでリスク読んでもらった後に質問受け付けます
動画編集
のあ(@nor_noiseor)
先程リツイートした通り@haru_slot777 さんのグループで動画編集の担当させてもらいます
昨日の深夜に声をかけていただいたので、急ピッチでPV的な物を作ってみました
私自身も他の方から勉強させてもらう予定です pic.twitter.com/G8CBQSvsOm— のあ@すろ (@nor_noiseor) May 8, 2020

Twitterの固定ツイートの方に今回の企画のPVを載せています
動画を見て動画編集に少しでも興味を持たれた方はフォローしてもらえますでしょうか
既にフォローされている方がいれば固定ツイートをいいねしてください
興味を持っている方の数を把握したいだけなので、後ほどフォロー外してもらっても構いませんw

動画編集なんですが、今後間違いなく需要が伸びますYouTuberの方の全てが自分で編集をしている訳では無く、ランサーズなどの委託サイトで字幕編集などの仕事を委託することが多いからです

最近、芸能人の方が参入してきていることもあり、今後どんどんクオリティの低いものから淘汰されていきます

そのため、見やすい、面白い編集は必須となっていきますが、その技術がある人材はまだまだ数が少ないです
ただし副業としていくには
技術を身につける→仕事を受ける
という流れになるため、ハルさん(FX・無在庫)の案件に比べて即金性は遥かに低いです。

恐らくみなさんが疑問に思っているのは
初期費用
最終的にどれぐらいお金になるのか
という部分だと思います

初期費用について
それなりのスペックのPCが必要になります
スペックが低いPCで絶対に出来ないか、と言われるとそういうこともありませんが時給を上げるにはPCのスペックというのはそれなりに必要になります
編集ソフトについては最終的には月額制のプレミアプロと呼ばれる月4000程度のソフトに移行することになります
が、無料ソフトから始めても問題ないと思っています

今回のPVに関しては無料ソフトでの制作なので、あの二回り上ぐらいのクオリティまでは無料で問題なく制作できます
ということでPCをお持ちの方は初期費用0で始めることが出来ます

最終的な単価ですが
私自身が全力で作業した場合、時給3000〜5000円程度の仕事を受ける事が可能です
私の技術を身につけて、経験を積んで貰えれば同額以上の時給は可能です

ただ、即金性が低いと言ったように
技術を身につけた上で、経験を積むまではほぼ利益が無い可能性もあります

その辺りはいいクライアントと出会えるかの運ゲーなことは理解してくださいwリスクに関しては時間だけですね
自分が飽きてしまったりすると時間だけ無駄になる事はあります…

おすすめする方
*YouTuberになりたい
*自分の都合に合わせて作業をしたい
*趣味でPVやMADを作りたい
みたいな方には向いていると思います。
お仕事としてはこんな感じです。
希望者がいれば、私の方で情報共有、技術習得のサポートをさせて貰う予定です。
後程動画のリンクを貼らせて頂きます。